肺気腫について

person40代/男性 -

ちょっと興奮した後に、血圧が上がり、胸が苦しくなったので、次の日、心臓を調べてもらいましたが異常ありませんでした。
その時に撮った造影剤CTで肺も検査してくれていたのですが、軽い(小さな)肺気腫があるとと言われました。
肺気腫については、ほとんど触れずにスルーされそうだったので、気になって聞き直したくらいです。気にするほどではないと言われましたが、どういう病気か全くわからなかったので調べてみて不安になってます。
今後、どう気をつけていけばいいのでしょうか?ちなみに、タバコは12年前に止めてます。

例えば、
・走ったりして肺に負担をかけるのはよくないのか?
・カラオケとかで歌うことはよくないのか?
・筋トレを始めるつもりですがよくないのか?
・よく喋る方ですが、たくさん喋ることはよくないのか?
・もし、コロナウイルスに感染したら、重症化のリスクが高いのか?
・機能改善はしないと書かれてましたが、治療方法があるのか?改めて病院に行った方がいいのか?

等、色々気になってしまってます。

症状として思い当たるのは、
風邪でもないのに、薄い痰がずっと続いてたり、時々胸痛(背中にかけて)があったり、喉の奥の方がつかえた感じが続いてる(胃カメラはして、食道は問題なし)とか、階段上ったら、昔に比べて軽く息切れしたりとかはあります。

アドバイスよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師