運動療法の150日制限について

person30代/男性 -

年末に申し訳ありません。私は現在、腸頸靭帯炎のリハビリのため整形外科でリハビリを行っています。初めて靭帯炎になったのは2005年11月で、その超音波治療を行い、症状は軽くなりマラソンを行うことに支障はなくなりました。(実際はかなり靭帯が張ったりして、リハビリ担当の方に、パンパンですねと言われます。)その後、年に何回か走っているうちに靭帯炎となりました。(走ることができないという程度ではありません。)その後も超音波治療を行っていましたが、リハビリの担当の方が変わった時に、超音波の他に、「運動療法もやってみてはどうか」というこで医師の方に相談したところ、運動療法を開始しました。そして08年1月中旬に150日目となるということで、運動療法が打ち切りなると、リハビリの方から話されました。現在も靭帯炎が完治している状態ではなく、ジョギングの支障はないのですが、軽度(?)腸頸靭帯炎の状態(常にパンパンの状態です。)で、私は今後も超音波治療と運動療法を併用した治療を希望したいのですが、実際に150日を越えた時の対応について教えて下さい。よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師