頭部から大量の発汗が止まらない

person40代/女性 -

数年前からホットフラッシュの症状がありましたが、数ヶ月前から悪化しました。
10年前は手足の冷え性や腰の冷えだったのが、5年ほど前からほてりや発汗をともなうようになり、今は手足はあたたかいのですが、腹部と太腿だけ冷え切ります。
体が冷え切っても汗が止まらず、日常生活も厳しくなってきました。また、冷えを感じた時に不安感や恐怖感を覚えます。また、血海というツボのあたりがむずむずしたりします。
ホットフラッシュを起こすきっかけがわかれば日常生活がしやすいのですが、なにがきっかけかわかりません。
冷たい食事をした後や、下半身の冷えがある時に起きることが多いですが、毎回というわけではありません。
肥満気味で脂肪肝、高血圧です。長く患っている上顎洞炎があります。足裏が冷えると一気に腹部まで冷えます。
鍼灸の先生には自律神経失調症を指摘されました。また、舌を見てもらったり、足裏を見てもらうたびに胃が不調と言われます。ですが、胃痛はあまり感じた事はありません。
のぼせと発汗がひどくなるのは黄体期が多いですが、婦人科で検査したところ、更年期でもなく甲状腺も問題ないと言われました。
運動を心がけ、食事量もおさえていますが、なかなか痩せません。不眠の傾向があり、連続して4時間以上眠れません。

多汗症で見てもらうべきか考えましたが、手足の汗ではないので悩んでいます。ホットフラッシュのきっかけは何か、どのように治療を進めれば良いか、おすすめの漢方薬や食材などは何かなど、教えていただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師