子宮鏡下内膜検査時の大出血による子宮全摘リスク

person50代/女性 -

59歳 閉経:54歳 BMI 37.1
現在治療中 高血圧、高脂血症

昨年12月 人間ドック 頚管ポリープ(小指頭大)
頚部細胞診 ベセスダ:NILM 異常なし

9月初旬:時々、不正出血 9月11日 近くのクリニック受診
診断:子宮内膜増殖症の疑い(20数mm)
同時に子宮頚管ポリープ切除、切除後出血が止まらず、総合病院救急外来で止血と子宮内膜の検査。
病名:子宮内膜肥厚(子宮内膜ポリープ疑い)
検査後、嘔気・嘔吐などの為入院し翌12日退院

退院後出血が増加し19日迄、量が減りながらも毎日出血、その後22日25日26日に出血、27日28日には茶色の滓の様な出血。
14日、骨盤周辺MRI検査
26日、総合病院の診察、病理組織学的診断書を渡された。
所見:凝血が多くを占めており組織成分は少量。一部は頚管内膜組織と思われるが増殖期様の内膜組織も少量みられる。子宮内膜増殖症や内膜ポリープの可能性を否定できないがこの標本からは断定できない。異型細胞の増殖はみられず悪性像は無い。
医師見解:MRI画像で内膜に厚い所と薄い所がある。子宮の筋(?)がはっきり見えるので癌であったとしても初期だと思う。
1か月後、2泊3日入院で全身麻酔で子宮鏡を使った検査をする。前に出血が多かったので検査で出血が多い時は開腹し子宮と卵巣を摘出する。
そこで質問ですが。
1開腹手術での子宮摘出の可能性を言われたが、体への負担を懸念し躊躇しています。子宮全摘のリスクを負ってでも直ちにこの検査をすべきでしょうか?出血が収まり体調良化後に検査又は他の方法による経過観察という選択肢はあるでしょうか?
2この検査で大出血し子宮全摘になる事はよくある事でしょうか?
3大出血時、子宮全摘以外方法は無いのでしょうか?
4退院後の出血が続く原因は何が考えられるでしょうか?
 

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師