ベタナミンを知らない若い精神科医は信用できるか

person40代/女性 -

最近の若い精神科医は、リタリンやベタナミンのことを知らない人も多いのですか?

私は今うつ状態でほぼ寝たきりです。薬が効いていないようです。
何年か前からこういう状態の時は、主治医が紹介してくれた別の病院で、薬以外の治療法を受けてきました。効果はそれなりにあると感じます。
今回もおそらく希望すれば紹介状を書いてくれるかもしれません。

ただ、その別の病院で私の主治医になっている先生が、いまいち頼りないんです。
初めての診察の際、私が日中の眠気について「ベタナミンを飲んでも眠ってしまうんです」と口にしたら、初めて「ベタナミン」という言葉を聞いた様子でした。
当時その先生は、医師になって5年、30才過ぎとのことでした。

また、私の普段かかっている主治医宛てに報告というか、返事の手紙を書いてくれませんでした。

しばらくしてまた、私は体調を崩し、その別の病院で治療を受けることになりました。普段の主治医は返事をもらえないのにまた紹介状を書かなければいけないのかと少しうんざりしていました。

そこで私からそれとなく別の病院の受付の人を通して若い医師に伝えてもらいました。すると謝罪があり、今度は書きますと言ってきました。

そして実際に書いてくれたのですが、それを読んだ私の普段の主治医は「この人、本当に精神科医ですか?!」と怒った様子でした。

私としては別の病院がやっている治療法を受けられればよくて、普段の治療をその若い医師にしてもらうわけではないのであまり気にしていませんでしたが、たしかにベタナミンを知らないとか、医師としての常識に欠けているなど、どうなのかなと思いました。看護師や他の患者からも、その医師は悪口を言われていました。

その医師のいない曜日に診察を希望すれば、主治医は変更になるはずですが、今後どうするのがいいでしょうかね。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師