体を縮める:てんかんの発作?

person乳幼児/男性 -

生後2ヶ月半の男の子です。

抱っこの時に目を見開いて怖がってる表情で体を縮こませる(丸める)ようになりました。

以下詳細です。
●首をすくめて、手はファイティングポーズのように拳を握って顔の前に持ってくる
●ゆっくり縮こませる時もあれば、ビクッと縮こませる時もある
●赤ちゃんの体が揺れてしまった時に起こる気もするが、揺れてなさそうな時にも起きている気がする
●2、3週間ほど前から見られる、最近増えてきて1日に4.5回程度、一定間隔ではない
●今のところ抱っこしてる時以外で見たことはない

点頭てんかんに発展する動作?それとも別のてんかん発作?なのでしょうか?
それとも何らかの刺激による普通の反応なのでしょうか?

前回の質問もご回答ありがとうございました。お忙しいところ申し訳ありませんが、今回もご回答よろしくお願い致します。

以下分娩状況です。
36週3日、吸引分娩で2740gで出産。黄疸が長引いたため、念のためMRIを撮ったところ硬膜下出血が見られました。少量のため、ほぼ後遺症等はないだろうとは言ってもらいましたが、少しのことで心配になってしまっています。。。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師