ピロリ菌検査について

person30代/女性 -

いつもありがとうございます。
今まで、鼻からの胃カメラを2016.5と2019.11に行いました。結果は、ポリープが2016年はなかったが2019年の検査(30歳)で見つかりました。ただ、見た目の判断で悪いものではないとのことで特に詳細な検査や処置は行っていません。
質問のピロリ菌についてですが、
2016年の胃カメラの結果を聞いた際に、ピロリ菌はいないと言われその場で安心したのですが、今、ピロリ菌検査について調べたところ、検査方法に『呼気、尿、血液』とあることを知りましたが、2016年の検査の際にはどれも一切行なっていません。ただ、鼻からカメラを入れただけです。
ピロリ菌は、見た目だけで判断できるのでしょうか?

2019年の胃カメラの際は、過去、ピロリ菌がいないと言われたため検査をおこないませんでした。とても後悔しています。

次回の胃カメラは、2、3年後で良いと言われましたが、ピロリ菌がいないことが前提とすると今年も胃カメラをやらないといけないでしょうか。ただ、11月頃だとコロナの影響で胃カメラを中止しているかもしれません。
また、ピロリ菌がいるから3年間でポリープができてしまい、これからもできたりまたガンになってしまうのではないかと不安で不安でたまりません。
ちなみに、母がピロリ菌保菌者で十二指腸潰瘍をやり除菌しました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師