赤ちゃんへの音の刺激について

person乳幼児/男性 -

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
一日中2人きりで無音なのがしんどく、映画を見たりクラシック音楽や合唱曲、童謡をかけ一緒に歌ったりしています。
たまに撮りためたバラエティを視聴することもあります。

暇な時間には散歩に行ったり、話しかけて絵本を読んだり遊んでいるつもりですが、まだ月齢的にあまり反応が帰ってこず、寂しさや疲れを紛らわせるためにBGMとして映画や音楽の音を使ってしまっています。

今後無音の時間を増やしたほうがいいのかどうか、赤ちゃんの発達への影響もあるのかどうか、下記教えてください。

1.映画視聴の際は子供にも安心して見せられる物を選び、音は最小に近づけ、画面は赤ちゃんの目の届かない高さに設置しているため赤ちゃんには音しか聞こえていない状態ですが、日本小児科学会提唱の「1日2時間以内の視聴」にはテレビ(映画)の音のみの刺激も含まれているのでしょうか。

2.もし音の刺激も良くない要素に含まれているのでしたら、「応答のない一方的な刺激」という意味では童謡や合唱曲をかけることもよくないのではと思ってしまうのですが問題ないのでしょうか。
一緒に歌うこともあれば、私が疲れていてBGMとして流しっぱなしの時もあります。

3.クラシック音楽をBGMのようにかけるのも不要な刺激になってしまいますか。

4.その他、生後2〜3ヶ月の赤ちゃんとの遊び方や関わり方について何かアドバイスがあればお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師