心臓病について

person30代/女性 -

6月頃から、最近毎月生理後らへんに2、3日間、夜寝ようする時や、夜中に、乳房より上から鎖骨らへんまでの左右【全体】が胸苦しいような、張ってるような感じで息苦しくなり、寝付けなかったり、夜目をさましてしまったりします。
生理後以外にもたまにあります。
自律神経をもっており、心臓かなと、不安感で寝付けない感じなんですが。
息苦しいので、血中酸素計で計ると99で普通なので、とりあえず大丈夫って思い込んで寝るのですが。
毎月このような症状はたまにあります。
去年ホルダーや心電図検査、今年は、検診で腫瘍マーカー【c a125】の数値が高く、CT造影剤検査をした時に【心大血管異常なし】とは書いてあったので大丈夫かなとは思っていたのですが。
腫瘍マーカーは結局生理中で上昇してただけでした。
自律神経かなとは思っていますが、何か心臓の病気では【狭心症など】ととても不安で心配で悩んでます。
大丈夫でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師