子宮頸管の長さについて

person30代/女性 -

現在22週の妊婦です。
9月30日に水っぽいおりものが出るので、病院に行ったところ、破水等はなかったのですが、子宮頸管が短くなっていると言われました。ただ、エコーを入れた直後は3cmだったのに、数秒待ったら4cmになったと言われました。それでも安静にという事で、その後2日間寝たきりで過ごしたところ、今日再度測ったら6cmでした。
短かった時に、お腹がよく張るか聞かれたのですが、あまり自覚が無く、ただ便秘で便が出切らない感じがある時は張っている程度でした。ただ、その後気になったからか張りが頻繁にあるような気がします。張り止めも飲んでましたが、あまり効いてない気がします。それでも頸管の長さは戻っていました。
前回はポリープからの感染により15週で破水して流産しており、今回も色々調べたところ子宮頸管が短くなるのは感染が原因な事が多いと書いてあり、絨毛膜羊膜炎ではないかと不安になっております。
今日医師に絨毛膜羊膜炎ではないかと伝えたら、絨毛膜羊膜炎の検査は破水したりしない限り結果が出ないと言われました。
長くなってしまいましたが
1、子宮頸管の長さが数秒で3cm→4cmになるのはどういう事でしょうか。
2、子宮頸管の長さが完全に元に戻ると言うことはあるのでしょうか(医師には完全に戻ると言われました)安静解除でいいのでしょうか。
3、子宮頸管が6cmある、張りも少ない場合は絨毛膜羊膜炎の可能性は低いのでしょうか。
医師には絨毛膜羊膜炎の検査は今できないと言われましたが、ネットで色々見てみると皆さん破水の前に検査して治療を受けられているようなので、理解できません。転院も考えようかと思っています。
まとまりが無く、申し訳ありませんが、どうぞ、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師