子に依存しきりの統合失調症の母を自立させたい

person50代/女性 -

現在50歳の母は、昨年の春に初めて統合失調症を発症し措置入院となり、退院後しばらく落ち着いていたものの、病気に対する認識の甘さから薬の服用を忘れがちになり、再開した仕事の無理も祟り、今年の冬再発しまた措置入院となりました。診断名は「統合失調感情障害」でした。
現在は退院し自宅で療養しております。

母は育ちの過酷さや父からのDV(現在は離婚)もあり、元々非常に精神的に不安定で鬱での通院歴もあります。
また、元々無趣味で人の話を聞かない性格で、仕事と子供へ精神的に依存しており、仕事が無くなった今、デイケアと月の通院、買い物の他は家に引きこもる生活をしています。

現在症状は安定し、薬を飲みながら簡単な家事をしたり好きなテレビを見るなどができる状態まで回復しましたが、一回目より回復が遅く認知機能障害が残っているようです。
不安や暇のせいなのか、お菓子に依存したり、訳もなく同居している私の部屋を短時間に何度も尋ねて来たりします。
様々な趣味などの提案をしてみますが、「やる気が出ない」と一度も受け入れた事はありません。
また、ほとんど運動せず、現在はかなりの肥満体で歩くだけでだるそうです。

正直、その子供のような言動に辟易しており、私も非常にストレスを感じています。
私も近々結婚を考えており、高校生の弟も受験と大学生活が終われば独り立ちするため、母が将来一人になる可能性は高いです。
完全に断絶するほどでは無いですが、できれば結婚を期に日々母の事で頭を抱える生活は卒業したいです。
その為にも、もう少し頼れる外との繫がりや趣味を持ち、自立してほしいのですが、本人は自立できてない問題や不安を感じつつも目をそらし全然何も行動を変える気はなさそうです。
病気である以上、無理強いしても良い事は無さそうですが、どのように接していけば良いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師