耳の中に悪性腫瘍がないか心配です 

person50代/女性 -

まず3月に質問した内容を記載します。2月上旬から汚い痰が喉の奥からおりて咳き込みがあり2月23日に突然右耳が一瞬ふさがりすぐ戻り次の日両耳が聞こえづらく自分の声やまわりの声が小さくなり鼻をかんだら、すぱっと抜け聞こえ、その後たまに鼻をかむと、右側の耳から空気がぬけるようなときがあり、耳鼻科受診し聴力検査をし耳管狭窄症でカルボシステイン250ミリを処方され、鼻をかむと右耳から空気がぬける感じがあり、右の耳だけ一瞬空気が抜けずこもる感じになりすぐもどります。持続して聞こえないとか痛みはありませんでした。しかし昨日山の方へ行き、下ってきたら両耳とも自分の声が小さくなり鼻をつまみ、耳抜きしたら戻りましたが、その後も繰り返しやらないと右耳だけ聞こえないわけではないのですが、空気がこもったような違和感があり、今朝も鼻から喉に透明などろっとしたものが喉にまわり吐き出しきるまで咳き込み、右耳が、音が小さく感じる違和感があり、受診したところ、耳から空気を通してくれ、三週間に1度くらい耳抜きをしようと言われ、今は耳に違和感ありません。と、質問しました。今回の質問ですが、最初は、耳鼻科で耳抜きをしてもらうと、両耳から空気が抜けたのですが、現在耳鼻科で1ヶ月に1度耳抜きをしていますが、右耳だけ空気が通りません。右から管を通して左側の耳抜きをしてもらうと左は空気が抜けます。普段は右耳のふさがりや痛みもなく、癖で自分で耳抜きすると、右側だけ抜けず何秒後かにもとに戻ります。耳鼻科や、自分で耳抜きをすると右側だけが抜けないので、耳の中の悪性腫瘍が不安で、そのような悪い病気は疑わなくても大丈夫ですか?耳鼻科で右から管を通して耳抜きをすると左に空気が抜けるということは、腫瘍のような物はできてないと思っても大丈夫でしょうか?またこれらの悪性腫瘍等を否定するにはどのような検査をすれば良いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師