多嚢胞性卵巣症候群のピル服用に関して

person40代/女性 -

多嚢胞性卵巣症候群の診断で
低用量ピルを8年前から服用しています。

また、糖尿病と高血圧の薬で
ネシーナ25mg、スーグラ50mg、イルベサルタン50mg も服用しています。

現在通っている遠方の病院(婦人科・内科共に同じ医師に見てもらっている)から通いやすい病院に転院したく、ひとまず、生活圏内で良さそうな婦人科から診察に行きました。
現在の症状、通院歴をお話しして、病院の雰囲気、先生、看護師さんの対応を見て現在の病院へ紹介状の手配をお願いしようとした次第です。
現状をお話しし、エコーで見ていただきました。

*以下は先生のお話を私が覚えうる限りのことを書きますが一言一句そのままの表現ではないため齟齬があるかもしれません。


ーーーーー

今見る限りだと多嚢胞性卵巣症候群の症状は見られない。いわゆる典型的な状態ではない。

(年齢的にも副作用なども気になり、飲み続けるのがいいのかも気になってる点を伝えると)
現在の症状を見ても毎月ピルを飲み続けなくても良いとは思う。
子供を今すぐ望むのでもないのなら2ヶ月ほどやめてみて、生理が来ない、生理痛が重たいなどがあったら飲むのでも良い。

こちらの病院に変更するならするで問題なし
紹介状も現状であれば不要
(婦人科については主に薬を処方するだけだったので)
内科についてはきちんと診療を続けるように
ーーーーー
とのことでした。

恥ずかしながら不勉強で、とにかく薬をずっと飲み続けるもの思っていたので、薬を続けるも続けないもわたし次第という感じで、とても驚きました。

思いつく限りお話を聞いてきたつもりなのですが、
こういうものなのか。。。飲まないことでデメリットが本当にないのかということが気になり、第三者の方からのご意見を伺いたい次第です。


1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師