腹部膨満とリンゼスの飲み方、副作用

person60代/女性 -

一昨日から、水も薬も飲めない位に胃腸がうごかなくなり、吐き気、唸るほどの胃痛、腹部膨満、下痢と便秘の繰り返しで、消化器内科を受診。
ステロイドの副作用と診断され、リンゼス0.25ミリグラムを2週間処方される。
私は強いタイプの下剤に弱く下剤が利きすぎて下痢になり数時間トイレから出られなくなり、最後は血便と脱水になったこともあり、グリセリン浣腸も小児用でも5時間くらい酷い痛みと下痢に襲われます。色々処方してもらいましたが、今は乳酸菌が入っている市販の下剤を服用。今回はそれも毎日ステロイドを飲むようになり効かなくなり、遂に胃腸が動かなくなり。食べたあとに腹部が風船のようにパンパンに腫れ上がり、ぐるぐるし、ガスが出るのに排便がない。夜食べたのが食道あたりに引っ掛かってる。吐き気、胃痛がひどく、朝から午前中いっぱい苦しいという状態。
強いタイプの下剤はダメだと話しましたが、とりあえず飲むように処方されました。
人により下痢が酷くて合わない事があるけどとは言われて。
今朝からの服用ですが、副作用が怖くて二錠飲むところ、一錠にして朝の空腹時に服用。
昨日ほとんど食べてなかったのですが、昨日と同じように腹部膨満と痛み、吐き気、ぐるぐる音でくるしみ、13時に排便が少量とガスが少量出ると午後は落ち着いて、そば5口、寒天少し、水分も吐き気少なく取れるようになる。食べた後は午前中ほどではないが腹部膨満等の状態が出て飲み食いはいつもの四分の一位
。くったり疲れます。
新しい薬らしいのですが副作用が心配です。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師