何という名前の発達障害に近いでしょうか

person乳幼児/男性 -

5歳手前の息子が、幼稚園の集団生活で少し支障が出ている様子です。
体操や音楽の教室から移動しなければならない時や、次の活動に移る時などに、「もっと今していることで遊びたい」と言い、移動してくれないことが多い。レゴブロックや組み立てる玩具が好きで、長時間遊ぶ。こだわりが強く、行動の切り替えが苦手。言葉は3歳半から多く話し始めるなど遅かった。

幼稚園の集団生活では、移動が難しく、クラスにいる二人の先生のうち、一人がずっと息子に付き合わなければならなくなることもある。何かを考えたり、状況の理解に少し時間がかかるような気がしています。

無理に移動させようとしたり、友達におもちゃを取られたり、または相手のおもちゃを使いたい時など、一度怒ると長く、先生や友達を叩くことも多かった。怒りのコントロールが、難しいようで、先生や友達に手が出やすい。
幼稚園側からは、叩いた場合は、途中退園、翌日休園するよう言われている。

もう少し少人数で自由遊びの多い園に転園するか考えています。
このような症状は、何という名前の発達障害に近いでしょうか…??
現在海外におりまして、現地小児科も外国語で話す医師になるので、こちらで何かアドバイスをいただけたらと思いました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師