うつ病の治療について

person50代/女性 -

7月後半より食欲不振になり2ヶ月で8キロほど痩せました。
胃カメラ、腹部エコー、採血(甲状腺含む)は異常無しでした。
その後焦燥感や倦怠感あり。意欲がなく家事や仕事もできない状態になった為
心療内科を受診。

私は抗コリン薬の副作用が強く
以前腹痛で救急にかかった際ブスコパンで脈が急に180まで上がってしまい医師に今後病院にかかる際は伝えて下さいと言われました。

うつや不安感をとるお薬はほとんど抗コリンだそうで怖くて飲めません。
医師に伝えるも先ずは飲まないと副作用が出るかわからないから少量からと言われました。
鬱やベンゾ系の薬を飲まれている方々のブログを見て副作用や辞める時の離脱症状で苦しまれている様子なのでそれも怖いです。
もちろんこのままでは良くはない事や大した副作用もなくお薬で寛解される方が
たくさんおられるであろう事も理解しております。
自由診療の病院も検討しましたが
それも信じがたいものがあるので躊躇しています。
今回の質問は
ある精神科クリニックのHPに
未治療の場合、うつ病は6〜12ヶ月続いた後に自然に軽快するといわれています。適切な治療をうけた場合は、多くが3〜6ヶ月で回復します。   
と記載がありました。
違うクリニックのHPでは早く治療を始めないと寛解まで時間がかかると記載あり。
1.未治療(全く薬を飲まない)で1年で自然軽快になるのか?
2.治療が遅れると治りにくくなるのか?
3.先生のご家族が一般的な鬱病になった場合やはり抗うつ剤やベンゾ系のお薬を飲む事を推奨するか?
です。
ご回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師