非結核性抗酸菌症治療のクラリス単剤服用による耐性菌

person60代/女性 -

お世話になります。
子宮体癌術後の経過観察で、CT検査 腫瘍マーカ(CA19ー9の高値での上り下がり)で、呼吸器専門病院で、非結核性性抗酸菌症が分かりました。
肺の炎症が憎悪するとマーカーも上がるということで、炎症でのCA19ー9が上がっていると判断されました。
2年前に投薬を受けますと、腫瘍マーカも基準値になりました。
一年半服用しましたが、半年前に酷い症状もないので、服用を中断しました。
服用をやめて、6ヶ月のレントゲンで前にはない炎症が出てきて、腫瘍マーカも190もありました。今までで、1番高値です。
朝の痰が黄色かったり、時々咳も出ています。また服用することになりました。
長々とすみません。
処方された薬ですが、以前と同じ薬でした。
朝食後 エサンブトール錠250mg セラベックスカプセル50mg クラリス錠200 2個
夕食後 クラリス錠200 2個 セラベックス50mg
気になるのは、夕方クラリス単剤になっていますが、これで耐性菌になったりしないのでしょうか?2年は服用することになるので、心配しております。よろしく教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師