皮膚科の軟膏の強さについて

person50代/女性 -

耳周りに湿疹ができ皮膚科に受診しました。
かなり前からあるので酷くなると皮膚科に行く感じでした。
今までに頂いた軟膏は
ゲンタシン軟膏0.1
デキサメタゾン軟膏0.1
ロコイドクリーム0.1
リドメックス軟膏0.3
リンデロンVG軟膏0.12
です。
1.お薬の強さの順番を教えて頂けますか?
2.現在足の親指が巻き爪で踏みだす時に痛みがありますが
 使っても良い軟膏はありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

ご質問をありがとうございます。
1.リンデロンVG、リドメックスが同じくらいの強さになります。
その次がデキサメタゾンやロコイドですね。
ゲンタシンは抗菌剤になります。
2.腫れている場合はリンデロンVGを塗布されてもいいと思います。
熱感はいかがでしょうか。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

新潟の皮膚科医 先生

その後の経過はいかがでしょうか。
些細なことでも構いませんので、またいつでもご連絡をお待ちしております。
お時間のあるときで構いませんよ。

相談者さん

新潟の皮膚科医 先生 へ

お返事遅くなりすみません。
耳周りのカサカサ感も少し良くなりました。
爪は取れかかっていたところがを抜いたので三角っぽい感じです。痛みもないです。熱感もないです。これから生え揃うと時が爪が当たり痛くなりそうで怖いです。
生え揃うまで巻き爪にならない様な予防策はありますか?

新潟の皮膚科医 先生

お返事をありがとうございます。
巻き爪の予防としては深爪をしないこと、爪の両端を切らないことが重要です。
あとは先端が窮屈な靴は控えた方がいいですよ。

相談者さん

新潟の皮膚科医 先生 へ

ありがとうございます。
今は片側は爪がない状態です。
生えれば巻き爪になってしまいますか?

新潟の皮膚科医 先生

お返事をありがとうございます。
生えてくる過程で指に当たって痛みが出ることがあります。
そこで爪を切り落としてしまうと同じ症状の繰り返しになりますので、そこで爪の皮膚の間に綿球を入れたり、テーピングで保護する必要があります。
痛みを緩和しながら爪を伸ばす必要がありますよ。

新潟の皮膚科医 先生

あとは足の形に合った靴を履く必要があります。
先端が狭い靴ですと巻き爪も再発しやすいです。

リンデロンVG,リドメックス,ロコイド,デキサメタゾンの順です.
ゲンタシンは抗生剤です.
爪の周りは赤く腫れたりしてますか?

相談者さん

あば 先生 へ

爪は取れかかっていたいた所は抜いたので三角っぽく爪がなく状態です。
爪周りは腫れたりも赤くもないですが、これから爪が伸びる途中で巻き爪になり痛くならないか気になります。
巻き爪にならない様な予防策はありますか?

あば 先生

巻爪は靴が合わなかったり,歩き方の問題でなることが多いです.
足に合った靴で正しく歩くしかありませんが,巻爪で痛いところにステロイドを塗っても効果はないですよ.
靴は足に合ってますか?

この中ではリンデロンVGが一番強いですが、5段階の強さの中で上から3番目です。
デキサメタゾンやロコイド、リドメックスは上から4番目での強さです。
湿疹もそこまでひどくないという判断なのかもしれません。

巻き爪に対してはゲンタシン軟膏を使って頂くと良いと思います。これは抗菌剤軟膏です。

相談者さん

40代整形外科医 先生 へ

お返事遅くなりすみません。
耳の周りのカサカサ感も少し良くなりました。
爪の方はまだまだ生え揃ってきませんが、
足の爪は1ヶ月にどのくらい伸びるのですか?

40代整形外科医 先生

返信ありがとうございます。
足の爪ですと1か月で3ミリ位かと思います。

相談者さん

40代整形外科医 先生 へ

ありがとうございます。
3ミリですか。
生えれば又巻き爪になるのですか?
生えそろうまでに予防策はありますか?

40代整形外科医 先生

返信ありがとうございます。
なるべく爪は伸ばすようにしておいたほうがよいです。
体重がしっかりと親指にかかっていない、もしくはアンバランスに体重がかかっていると巻き爪になってしまうことが
あるので、インソールなど使用するのも有効です。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師