3歳の子供、発熱回復後の手の震え

person10歳未満/男性 -

3歳の子供ですが、水曜日の午前中にインフルエンザ2回目と日本脳炎の予防接種を行いました。
その夜に38度台の発熱、0時ごろには40度まで上がりました。ぐったりしており、手足は冷たく発汗もしていなかったので冷やすことはせずに寝させました。
木曜日の朝38度台をキープしており、午前中に予防接種を行った小児科へ受診しました。
血液検査を行い、白血球、炎症反応等に異常はなく、予防接種した箇所の腫れもないため、副反応ではなく風邪か突発だろうということで、薬は頓服のカロナールのみ処方となりました。
その日もぐったりしており、日中は38度5度いかないぐらいでした。夕方ごろに37度台に下がり、夜には36度ー37度をうろうろする程度になりました。
金曜日の朝には36度台まで下がり、土曜日、日曜日と平熱に戻っています。
全日通して食欲は普段よりありませんでしたが、全く食べないということはなくそれなりに食事をしていました。
カロナールの使用はしておりません。

長くなりましたが、ここからが質問になります。
水曜日の夜から発熱し、その頃から体が小刻みに震えていたため熱痙攣を気にして夜間救急に電話をしたところ特に問題はないと言われました。木曜日の状態でトイレに連れて行ったり食事をさせる時も手や足が震えていました。
一時的なものだろうと思っていましたが、土曜日、日曜日の食事の時も手が震えており、以前にはなかった状態になっています。
この小刻みに震える状態はいったいなんでしょうか。
何かの後遺症によるもので精密検査等をするべきでしょうか。
それとも高熱後や風邪のあとはよくあることで問題なく治っていくものでしょうか。
今後どのように対応すべきか分からず相談させていただきました。
ご返答のほど、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師