45歳、男、強い下痢が3週間続いています

person40代/男性 -

【背景】
昔から季節の変わり目にはよく風邪を引き、風邪が長引くたびに、病院に行き抗生剤を処方していただいております。
そして抗生剤を飲む度に、必ずと言って良いほど下痢をします。
一緒にいただく整腸剤も満足に効いた試しがありませんが、抗生剤を飲むのが終われば、次第に良くなります。
しかし、もう10年ほど前ですが、“一回飲むだけで十分” な抗生剤を処方された事があり、その時は1ヶ月以上強い下痢に悩まされ続けました。
(その時どの様にして治したのかは、もう記憶がございません)

【今回の経緯】
1. 現在から3週間前
風邪を引き、とあるクリニックのお医者様に診ていただきました。
その時は喉頭炎ということで、各種風邪のお薬と、三日飲むだけで1週間効くという抗生剤(アジスロマイシン)を処方いただきました。
この時から強い下痢が始まりました。
下痢の症状は、1日に1〜3回の我慢できない便意があります。その時の便はおかゆより柔らかく水分が多いです。
水分を多く取った場合は、ほぼ水分の様なものが出ます。
血は混じっていません。
便意をもようした時以外にお腹の痛みはありません。

2. 現在から1週間前
下痢が治らないので、再び同じクリニックに行きました。
その時は「整腸剤も処方しているので、抗生剤が下痢の原因ではない。感染性胃腸炎に罹ったのだろう。」という事で、各種下痢のお薬と、また抗生剤(シタフロキサシン、5日分)を処方いただきました。
この時は余計下痢がひどくなるのを恐れ、抗生剤については1日分しか飲んでいません。

3. 現在
相変わらず、下痢の症状は治っていません。

【ご相談したい事】
下痢を治したいのですが、頂いた抗生剤(シタフロキサシン)は最後まで飲んだ方が良いでしょうか?またお医者様に診て頂いた方が良いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師