負荷試験後の日本脳炎予防接種について

person10歳未満/男性 -

本日負荷試験を病院でやりました。卵の負荷で白身かたゆでの10gだったのですが、食べて昼食らへんから目頭にボコッととお腹と足にぽつっと1つずつ蕁麻疹がでて判定保留になりました。いつも舌をあまり動かさないのですが、ずっと動かしたりべーとしてて痛い?ときいてもいたくないとゆうので日帰り入院で退院してきました。
帰ってきてからは特にかわった症状もなく、薬をのまずにお昼にでた蕁麻疹もきえました。症状でないかなーとおもってたので少しでて残念だったのですが、症状でないとおもってて小児科で日本脳炎の予防接種の予約が明日あります。一回目は11時2なのでまだ二週間と半分くらいの期間なのでが、今は元気ですが明日は負荷試験の翌日なのでうたない方がよいでしょうか?副反応が強くでたりしませんか?そして期間的に期間内ではありますが、少しはやいのでは?とおもうのですが、来週あらためてうったほうが効果的にもよいのでしょうか?来週風邪引くかもとかおもうと~!でも負荷のあとなのでどのような選択がよいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師