PTSD

person30代/女性 -

今年5月に主人を急性心筋梗塞で亡くしました。
小学生の子供が二人います。
主人を亡くしてから、半年経ちますが、今でも夜になると突然涙が止まらなくなったり、車を運転したり、1人で何も考えていないときなど、無意識に主人が倒れてる日の朝から倒れて、息を引き取り、葬儀を執り行うまでのことがフラッシュバックされ、涙が出てきたり、今まで家族で楽しんでたことも避けていて、主人の実家はもちろん、自分の実家でさえも行くことに気が向かなくなり…

もしかしたら、PTSDなのでは…と。
仕事には行ってるし、食事、睡眠も取れています。
最近は偏頭痛が頻繁にあります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

御主人様が急逝なさられましたとのこと、お寂しい思いをなさられていらっしゃることと深くお察し申し上げます。おつらいことでしょう。現在の御症状は、喪失反応によるものと存じ上げます。
身近な重要な人物を失う体験を「対象喪失」と言い、生じる心の反応を「喪失反応(または悲嘆反応)」と言います。
抑うつ気分、無力感、絶望感、無気力、興奮などの症状が現われ、時間の経過とともに、徐々に現実を受け入れることが出来るようになって回復して行かれます。
精神分析で名高いフロイトは、この経過を「喪の作業(または喪の仕事)」と名付けました。
喪の作業は次のような段階を追って進みます。
第一段階 ショックに呆然としている無感覚状態
第二段階 対象喪失を認めることが出来ず、認めさせようとする人に対して否認と抗議をする状態
第三段階 極度の失意、不安、抑うつなどの反応が現れ、絶望と失意に打ちひしがれる状態
第四段階 喪失を次第に受け止められるようになり、現実を生きることが可能となり始める状態
現在、第三段階の状態かと思われます。喪の作業が進まれて、精神的ショックから立ち直られて行かれますと、御病状は改善に向かわれるかと思われます。それまでの間、おひとりではおつらいことと存じ上げます。精神科・心療内科でお力になれることもあると思いますので、御相談いただけましたらと存じます。
どうぞ、御大切になさってください。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

ありがとうございます。
私自身、時間が経てば…と思っているところもありつつ、でも突然の涙やフラッシュバック、家族に対しての気持ちの持ち方などが少し不安になり相談しました。
うつなどであれば、酷くなったりしたらいけないと思っていたんですが、先生の言われる症状であれば、時間とともに改善していくと思って大丈夫ですか?
主人の方の家族付き合いもすごく難しくて…
疲れます。

地方の精神科医・まり 先生

時間とともにお気持ちは落ち着いて行かれると思いますが、そうでない方もいらっしゃいます。
つらいお気持ちが遷延されて、長期に渡ってうつ状態が続かれることもあり、そのような場合は精神科・心療内科での治療が必要となります。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

ありがとうございます。
しばらく様子を見てみることにします。
子供には言えないし、親にも余計な心配もかけるし、とても言えず…
PTSDなのかもと1人でモヤモヤしていたので、少しだけ楽になりました。
ありがとうございました。

地方の精神科医・まり 先生

御無理をなさられることはありません。
思いきり涙を流されることもよろしいかと存じます。
もし食欲や睡眠など、御身体に御症状が出られるようでしたら、お早めに精神科・心療内科での御相談をおすすめいたします。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

涙が出ることはいいことだとも聞きました。
友人との楽しい時間等も大切にしながら、様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。

PTSDの正確な診断には当てはまりませんが、トラウマとして心に残っているのかと思います。大切なご主人だったことで、それだけ心に残りやすいのかと思います

相談者さん

プレアデス 先生 へ

ありがとうございました。

おつらいですね。出来れば、一度、心療内科やメンタルクリニックを受診して、カウンセリングを受けてみられるとよいと思います。お大事に。

相談者さん

Dr mj 先生 へ

ありがとうございました。
受診も視野にいれようと思います。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師