C肝ウイルス除去後、ビリルビンとPTが高値

person60代/女性 -

私の家族(60歳女性)は23歳のときに出産時の輸血によりC型肝炎ウイルスに感染しました。2018年の11月からマヴィレット12週間投与にて治療を終えました。その後ウイルスは検出されていません。しかし今月の血液検査の結果で気になるところが多くご相談させて下さい。

【10月の血液検査結果】
血小板 11.4L(前回5月の血小板 11.0)
PT(秒) 13.5H(前回 12.7)
PT(%) 85.0(前回 92.6)
総蛋白 8.0(前回 7.4)
アルブミン 5.0(前回 4.6)
AST 21(前回 1.19)
ALT 22(前回 30)
総ビリルビン 1.52H(前回 1.19)
直ビリルビン 0.41H(前回 0.31)
γ-GTP 14(前回 15 )
推定GFR 67.5(前回 62.8)
AFP定量 1.8(前回 2.2)
PIVKA-2 22(前回 18)

血小板は治療前からずっと11〜13辺りを彷徨っている感じですが、最近では11が多いです。PIVKA-2は今までで一番高値でした。ビリルビンが高いのも気になります。治療前も治療後も基本的に食生活に変わりはなく飲酒喫煙はしません。ただ、今年の5月辺りから脹脛のだるさやむくみを訴えております。その際には心臓血管外科に受診し下肢静脈瘤は否定されています。総合病院内科の主治医には上記の10月の血液検査の結果から見て肝臓由来のものとは考えられないと言われています。しかし、脹脛のだるさの原因が現在も分からないことと、血液検査の結果(特にビリルビンとプロトロンビン…PT(%)に至っては治療前の方が数値は良く平均で103程ありました。)が気になっております。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師