生理前の風邪のような症状について

person30代/女性 -

毎月、排卵痛のあと、高温期の頃に鼻風邪のようになります

耳鼻科で慢性上咽頭炎の治療はしていますが(生理前の体調不良は伝えています)特にこのことで何か言われたことはありません

婦人科では、低用量ピルを処方され1ヶ月服用しましたが副作用が強く、軽い風邪症状もあり、医師と相談して現在中止しています

中止後数日で排卵痛らしきものが来て高温期の体温になっていますが、やはり鼻喉の腫れ、頭痛等を感じています
熱はなく、咳もほぼ出ていません

市販の風邪薬を飲んでも効果がわからず、鼻の腫れが気になることからアレグラを服用すると症状が緩和されました

風邪というよりはアレルギーに近いのでしょうか?
今までアレルギーの診断を受けたことはありません

月の半分以上、このような症状に悩まされていて、風邪かもとコロナ禍で外出も控え気味にしていますが不自由で困っています

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師