無痛分娩実施にあたっての体重制限

person30代/女性 -

こんにちは。
現在妊娠9ヶ月(33週)で、年明けに出産予定です。可能であれば無痛分娩をしたいと思い、無痛分娩対応のクリニックを選び、通っています。
現時点においては、浮腫や高血圧などもなく母子ともに順調ながら、体重管理だけは引き続きがんばりましょうと健診で言われています。
体重はそろそろ妊娠前と比較し9kgまで増加しており、10kgを超えてしまうと、希望している無痛分娩(硬膜外麻酔)は行えないと宣言されています。
母子手帳に記載されている相関表では、12kgまでに押えましょうとなる範囲内の初期体重・BMI値でしたが、敢えて10kgを基準にしているのはなぜでしょうか。
また、やはり体重が増えてしまうと、硬膜外麻酔は難しいものなのでしょうか。個人医のクリニックなので安全を見て、ということなのでしょうか。
先生からは、麻酔が効きづらく効果も出にくくなる、針の微細なコントロールが必要な中脂肪が邪魔をしてしまう、と説明されましたが、なぜ効果は薄くなるのでしょうか。
現時点では、赤ちゃんは少し大きめ(今2kg以上あります)のようで、これから更に大きくなることを思うと10kgは超えてしまいそうで不安です。
また、おそらくは和痛分娩と呼ばれるのではないかと思いますが、いわゆるショットという、短時間だけ効く麻酔も2回まで行えると伺っています。こちらは、効果の程に体重は関係ないものなのでしょうか。

諸々、前向きにがんばれるよう、ご教授ください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師