造影剤の副作用とは?

person40代/男性 -

腹部造影剤CT検査 についてです いつかはうけるべきだとおもいますがなかなか決心つきません もと小児ぜんそくでした 大人になってからはぜんそく発作はまず起きませんが、気管支が狭くなる感覚がひどくなったので6 年前?あたりに内科にてもらったフルタイドディスカスをやりだしたらかなりなおりました ぜんそく発作はおきないけど、気管支狭くなる感覚は時々、あります
腹部単純腹部CTは3年ぐらい前にうけましたが特におおきな異常ありません 単純と造影剤付きはそんなに違うものですか? 造影剤の副作用がこわいですが、ぜんそく発作が日常的にある人、めったに発作ない人、わたしのように気管支はせまくなることはあるが、ぜんそく発作みたいのはおこらない人では、それぞれどんな副作用ありますか? 腹部エコー胃カメラ大腸カメラ、肺CTは正常でした
ブレラは2個あるようです 
 甲状腺エコー、嚢胞ありといわれました  わたしのようなタイプはどんな副作用ありますか? 命おとす可能性ありますか? もしくは、一生的な、副作用でてくる可能性ありますか? 緑内障疑いありといわれてます 緑内障目薬はまだ開始してません 普段からよく動悸あります
暖房のきいた汽車にいると、いきぐるしくなり、動悸発作おきます 途中下車し外の空気吸うとよくなります 発作性上質性ひんぱく症といわれたことありました 
 造影剤の副作用が出にくい点滴があるとかチラッと聞いたことありますがどうゆう名前ですか? 
やはり造影剤を点滴したら即腹部CTをしないと意味ないですか? 例えば造影剤点滴して 30 分、一時間してから腹部CTやって全然意味ないですか? 造影剤点滴をしたらどんな副作用おきるか不安です どんな副作用の症例ございますか?造影剤したあとの腹部CT時間は単純CTより長いものですか?

 

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師