着床すらしません

person30代/女性 -

主人は33歳で、無精子症との診断でしたが顕微受精に回せるだけの精子は数本毎回回収できています。私は16歳の時に自然妊娠し、人工中絶歴が1度あります。AMHは2.2です。
最初の血液検査でビタミンD値が低いことが判明し、サプリメントはビタミンDと葉酸とラクトフェリンを服用中。子宮鏡検査クリア。内膜炎検査もクリア。
今年の5月から本格的に治療をスタートし、1度目の採卵では回収卵数9個のうち7個受精しそのうちの4BA,4BB,10G3を凍結。
念のためとクリニック側から勧められて次の月に再度採卵し3個回収のうち2つ4AAになり凍結しました。

1度目はシート法、AHAありで4AAをホルモン周期で移植し、hcg1.0で陰性。
その後すぐにホルモン周期で窓の検査をし、-1日のズレが発覚。同時に調べた子宮収縮検査でも収縮が見られました。
ズレを考慮して2回目の移植もホルモン周期でG-csf,ダクチルも処方され4AAを移植しましたがhcg0.3以下で陰性。

その後医師から不育症検査を勧められて調べたところ抗リン脂質抗体のキニノーゲン0.390、a CL-IgG 10と結果が出てヘパリンが必要と診断されました。
3回目の移植では自然周期で残りの4BAと4BBの2個戻しをしました。方針はヘパリン培養、前処置スクラッチ、-1着床の窓、ダクチル、ヘパリン注射でしたがBT9の市販の妊娠検査薬で陰性でした。
まだ診察日が先なのでhcgはわかりません。

この治療歴だと反復着床不全となりますか?
残りは分割胚1つなので次は採卵になりますが他の先生ならばどんな方針で次の移植に挑むのだろうと気になって相談をさせていただきました。
また、他にできる検査などがあるかも知りたいです。セカンドオピニオンも視野に入れて動いていきたいのでなにかアドバイスが欲しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師