ALSの可能性と心気症の可能性について

person40代/男性 -

ALSの可能性について相談させて下さい。

【経過】
・今年1月下旬より全身の筋肉のピクつき
・4月下旬、脳神経内科にて「針筋電図」検査を行う→異常なし

・ピクつきがおさまらず、再度6月と9月同じ病院にて診察してもらう→異常なし

・一昨日、左手母指球萎縮を疑い別の神経内科受診
→萎縮はないとの事(私としては以前より厚みがなくなった気がします)

頸椎のMRI→異常なし

力比べや反射亢進を調べる
→左足に反射亢進が出る

23日に針筋電図を行うことに。

【主な症状】
・1分に1回至る所に出る筋肉のピクつき
・左手の脱力?グーパーがやりづらい
(添付した写真の丸で囲んでいるところがゾワゾワ、フアフアして力が入りづらいです、膝が笑うような感覚)

・左足の脱力?
(左手と同じような症状)

【出来ていること】
・腕立て伏せ45回 スクワット20回
 ダンベル4キロ 30回
・体重減少なし(3キロ増)
・握力 左45 右41 (一昨日の診察時)

【質問】
1.左手は本当に萎縮していないんでしょうか?

2.左手、左足の症状はALSによる脱力の可能性はありますか?

3.針筋電図は受ける必要はありますか?

4.ALS可能性、これから症状が出る可能性はどのくらいありますか?

5.神経内科よりも心療内科を受診した方がいいのでしょうか?

何度も何度もすみません。
徐々に症状が悪化しているように感じます。
どうしたらよいのでしょうか?
助けてください。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師