脳腫瘍の治療期間について

person30代/女性 -

こんにちは。以前も相談させて頂いた者です。
私は8年前に脳腫瘍が見つかり、手術を受けました。その時は手術で、腫瘍の7割を摘出しました。星細胞腫grade2と診断され、お守りの意味も込めて2年間テモダールを服用することになりました。2年間無事飲み終えて経過観察していました。
しかし、昨年痙攣発作を起こし、また摘出しなくてはいけなくなりました。手術中の迅速病理検査では、grade2で前回と変わらないと言われ安心していました。遅くとも2週間ほどで正式な病理の結果がでますと言われていましたが、約1か月後出た病理の結果、退形性星細胞腫grade3と診断されました。
腫瘍自体は綺麗にとっていただき、画像上はなにも写っていないです。
その後、放射線治療とテモゾロミドとアバスチン点滴(2週に1回)を6週間併用して治療をし、退院しました。
今はテモゾロミド(毎月5日間)とアバスチン点滴(2週間に1回)を通院でしています。
主治医の先生にいつまで治療を続けることになるか聞くと、この先ずっと治療を続けた方がいいと言われました。もちろん今の治療を続けて再発しないことはとてもありがたいことです。
でも治療は毎月の副作用がストレスで、いずれは辞めたいです。妊娠も考えたいです。
以前、治療と妊娠について、相談させて頂いた時に、2年間のテモゾロミドとアバスチン点滴の治療をして、その後再発なければ可能とコメントしてくださった先生がいました。
8年前に治療していたときも、「2年間」テモダールを飲んでいました。
その「2年間」という期間が大事ですか?もし2年間以上続けると、やめたときに抗がん剤に頼ってしまう体になって再発しやすくなるということはありますか?
それとも期間が長ければ長いほど再発のリスクは減少するといことはありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師