大学生ですが、12月に入ってから体調が不安です

person20代/男性 -

現在、22歳の大学生です。
〈体調不良の動向〉
「12月1日」
・片頭痛(左頭部)でダウン
・吐き気(吐いてはいません)
「12月3日」
・薬を処方により、片頭痛は治まった
・夜くらいから喉の当たりに気持ち悪さを感じるようになった(素人目ですが胃腸炎のような症状だったように思います)
「12月4日」
・片頭痛を発症した日から寝不足が続いている(寝つきが悪い、それまでは9時間とか寝れていた所が最近は5~6時間ほどになった)
・スマホやPCの見すぎなどにより左頭部に片頭痛ではない頭痛が出やすくなった
・首の後ろ左側の筋(?)に鈍痛が走るようになった
「12月7日〜8日」
・鈍痛は薄らいだが、首や肩にコリを感じるようになった
・7日の夜〜8日にかけて、息を吸うと喉がムズムズして咳が出るようになった

以上、12月に入ってから出てきた体の不調です。
今年になって、勉学や就職などでストレスを感じる事が増えました。それ以外にも、元々ゲームやPCなどで睡眠時間が不安定だったり、運動不足だったりと、生活習慣が乱れていたのでそれが一気に来ているのかなと感じています。
体調不良がこんなにも一気に来る経験は今までなかったので、何が重い病気に繋がっているのではないかと不安を覚え、これもストレスになっているのだと思います。更に言うと、私自身気にしすぎな性格であり、ちょっとした痛みですら怖く感じてしまっています。
ただのストレス性によるものなのか、自律神経失調症(またはそれに近しい状態 )なのか、それ以外の何かの可能性があるのか知りたいです。また診療するべきか、であれば何科(複数であれば複数)なのかまで教えていただきたく存じます。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師