起立性調節障害治療中 

person10代/女性 -

ご覧頂きありがとうございます。
現在12歳娘です。 今年の春頃から朝が起きられない状態が続き9月に上記診断がつき投薬治療開始しております。(朝2錠夜1錠ミドドリン 夜1錠ロゼレム8ミリ)
タイムスケジュールとして
6時半までに一度起こしてミドドリン服用。

起きられないと1度眠ってしまうので1時間後起こす。そこから起きるまである程度の時間を置いて起こす。

午前中から出来るだけ体を起こして過ごす
夜8時~半迄にロゼレム服用(これ以上遅いと翌日に残る)10時前にミドドリン服用

10時半までに布団に入り就寝。

夜は比較的寝られるようになりましたが、朝が起きられなくなりました。特に今月からミドドリンが増量してからはより、体のだるさと頭痛を訴えるようになりました。
この病気を担当していた医師は今月から異動になり新しい医師とはまだお会いしておりません。次の診察は今月中若しくは来月になります(薬はあるので無くなる頃に来院の為)

質問としては
・12歳、身長147センチ 体重35キロの娘には薬が多いのでしょうか(増量の際医師は本当は13歳からなんですけどね。。。とおっしゃっており少し気になります。ちなみに1月に13歳になります。)

・本人の希望は頭痛と体のだるさが軽減してほしいとの事。頓服でイブプロフェンはありますが、余り飲まないように指示が出ています。(一度鎮痛剤頭痛を併発したため)ですが、この状態で過ごさせるのは余りに不憫なため対応が無いか模索中です。(頭痛体操や水分・塩分を多くとるは対応済)

毎日子供の苦しむ姿を見るのにこちらも限界を感じつつあるのは事実です。現状今も眠っており。少し前なら起きられていた時間だと感じます。日々変わる病気なのも存じ上げておりますが、これ以上やってあげられる事は無いのでしょうか。宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師