子供の気持ちの先走りの対応

person10歳未満/女性 -

4歳半の娘が家ではダラダラしていますが、幼稚園の先生に園の様子を聞いたら、なんでもテキパキこなしていると言って、普段の生活には支障はないみたいなのですが、少しせっかちというか、先走りのしてしまう様です。例えば給食を食べていて、みんなが食べ終わり取り残されたら、焦って泣いてしまったそうです。また、みんなでお外で遊びましょうとなると、一番乗りで先生名前に並んでしまい、朝礼順だよーというと、はっ!となり、いつもの順番に並ぶそうです。私としては1番へのこだわりなのかなーと思ったのですが、先生は周りでもそんな子はいるといっていて、保育活動についても、なんでもたのしくやるけど、やるのが早くて、でも、しっかり終わらせてはいるそうです。私が家で早く早くといつも急かしてしまうのが原因なのではないかと思ったりします。また、言葉の遅れや落ち着きのなさで、療育に行っていて、今でも半年から一年の感覚で療育内の診療所に通わせていますが、やることはしっかりやるけど、フリーの時間は落ち着きがなくなってしまい、待つのが苦手かもと言われています。また、よく1日のスケジュールを先に言っておくと良いと言われますが、言うと、楽しみな事があれば、頭の中がそればかりになってしまったりするし、不安なことがあれば、それで頭がいっぱいになるから、先走ってしまうのかなと思ったりします。生まれ持った性格かもしれませんが、もう少しゆっくり行動してほしいと願うのですが、私ができる対応があるのかわかりません…どうしてあげたら良いでしょうか⁇

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師