子宮頸部上皮内腺癌 子宮全摘します
子宮頸部上皮内腺癌と診断されました。
円錐切除後の病理診断ではAISでした。
今度子宮全摘しますが、卵巣は標準的な治療だと残すようですが、閉経まであと数年であることから先生からは卵巣は残しますか?取りますか?どちらにするか手術までに決めて下さいと言われました。
年齢と卵巣ガンのリスクも考えての事だと思います。今のところ卵巣を取る方向でいます。
卵巣を取れば更年期症状がでますが、ホルモンを補充できるテープで補う事はできる。しかし子宮体がんのリスクが上がるので積極的にはやりませんと言われました。そもそも子宮がないのに子宮体癌になると言う意味がわからなかったのですがどういう事なのでしょうか?
産婦人科の医師が回答
他2名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ