15歳女子 プロトピック軟膏による副作用について
person10代/女性 -
有料会員限定
15歳の娘ですが、顔の湿疹について、プロトピック軟膏による毛包炎と診断を受けました。
今までの経緯としては、幼少期より体、顔ともに時々荒れてしまい、ヒルドイドとステロイドを使用してきました。特に顔は、3年ほど前より湿疹が出やすく、その度にロコイドを使用していたため、7ヶ月前より小児用プロトピック軟膏に切り替えました。体については湿疹が治り、何も塗らない状態が保てています。
ですが、普段だとプロトピック軟膏で治る湿疹が一向に治らなくなり受診したところ、顔ダニも見つかり、毛包炎との診断により、プロトピック軟膏の使用をやめ、ミノマイシンとメトロニダゾールによる治療を始めました。現在、プロトピックからメトロニダゾールに切り替えて1週間になりますが、赤い湿疹が広がり目も腫れ始め悪化しているように見えます。主治医の先生からは、暫く我慢すれば数日で楽になると言われましたが、とてもそのように感じられません。
このような場合、現在の治療法で、改善してくるのを待つしか方法はありませんか?
そしてどれくらいの期間がかかるのでしょうか。
中学生なので、かなりつらいです。
注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。