不整脈(脈が飛ぶ)について

person30代/女性 -

3日前、仕事中にPC画面を見ていると、視界が左右に揺れ、気持ち悪くなり、仕事が続けられなくなりました。その時、脈が飛ぶ感覚もありました。
その日、1日寝ていたら、視界が揺れることは無くなりましたが、不整脈は続いています。
周囲からの勧めもあり、昨日病院に行ったところ、めまい・不整脈ともに様子見でと言われました。(めまいの薬を処方されました)
お医者様、看護師さんともにどちらかというと不整脈の方を気にしていたように思います。『10回に1回くらい脈が飛んでいる。少し多いけど、このくらいなら様子見でいいです。』と言っていました。
その時は大事にならなくて良かったと安心して、質問を思いつかなかったのですが、様子見をしていて、どういう症状が起こったら、危ない(再度受診すべきな)のでしょうか。
なお、脈が飛ぶ症状は数年前から起こっており、5年くらい前にホルター心電図検査を受けています。その時も脈は飛んでいるが、今すぐ何かすることはないと言われています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師