生後11ヶ月 娘の精神発達について

person20代/女性 -

生後11ヶ月の娘の精神発達について相談させてください。娘は、身体の発達についてはつかまり立ち、伝い歩き、数秒立つことができると順調なのですが、その他の精神発達に遅れがあると感じています。バイバイ・パチパチなどの大人の模倣は全く出来ませんし、言葉はあー、うー、めー、んにー、などを発するだけで、ママ、バババ等は発したところを聞いたことがありません。名前を呼んでも振り向きません。目も合いにくいと感じています。
恥を忍んでお伝えしますが、娘はYouTubeが大好きで、実は生後5ヶ月ごろから毎日テレビ漬けにさせていました。1人きりで1日8時間ほど見ていたと思います。私は「集中してテレビ見てくれるから、育児が楽でいいなー」くらいにしか考えておりませんでした。母親失格で、本当に愚かだったと思います。
生後8〜9ヶ月頃から1日15分程度、マンマ等の発語やパチパチなど教えてはいました。
周囲に発達の遅れを相談すると「テレビをずっと見ていても、教えれば普通は出来るようになるのでは」と言われて不安になっています。
今までの愚かな子育ての反省を活かし、1週間ほど前から、テレビはほとんど見せないようにしています。
すぐに出来るようにはならないのは承知ですが、一度発達専門の機関で相談した方が良いでしょうか。(かかりつけの小児科医の10ヶ月検診では、模倣ができないのでもっとコミュニケーションを取るよう言われました)
また具体的に1日どの程度の時間、娘とコミュニケーションを取った方が良いでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師