吃音の診断書について

person30代/女性 -

成人済みです。長年吃音で悩んでおり、言語聴覚士さんが居る耳鼻科を受診しようと思うのですが、診察した当日に診断書を出して頂く事は可能なのでしょうか?
現在吃音によって職場でのコミュニケーションやお客様対応が難しくなってきていて、こういう精神障害があるのでしばらくの間対面の仕事を減らして欲しい、と上司に相談したいと思っています。
ですが今いち理解されにくい障害だというのと(パッと見や少し話したくらいなら健常者に見えるので)、相談したところで客対応が嫌なだけでしょ?と言われてしまいそうなのでちゃんとした診断書を提示した上で相談したいと思っています。
きちんとした診断書でなくても吃音の治療をしているというのが分かるような明細があればよいのですが、診察と言語訓練後の診療明細には吃音に関する内容だと分かるものが記載されたりするのでしょうか?
ちなみに吃音は連発と難発両方あります。
電話対応が特に苦手で必ず吃り、対人恐怖症ではないのですが人と話す際に特定の言葉が発音出来なくなります。あの事を話したいけどこの言葉は発音出来ないから話せない…と会話自体を諦めてしまう事も多いです。
それと吃音の事で悩んでいる内に不眠体質になってしまったのですが、心療内科や精神科も受診するべきでしょうか?向精神薬は依存性が高いと聞くのであまり飲みたくはないのですが、受診したとしてもそういった薬を処方されて終わるだけでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師