薬服用後、心室性期外収縮が頻発するようになりました。

person60代/男性 -

60歳を超えて初めて、閃輝暗点が起こりました。
閃輝暗点が二回起こった段階で、脳神経外科医を受診しました。
そこで見つかったのが、脳血管が一部狭まっていることと、
頸動脈にプラークが何か所かあり、動脈硬化が起こっているとのことでした。
それらが、原因であると診断されました。
そこで、薬で様子をみることになりました。
処方していただいた薬は、「イコサペント酸エチル粒状カプセル900mg」と
「ミグシス錠5mg」の2種類です。
それらの薬を1日2回朝夕食後服用するようになり、約1カ月半が経過しました。
その他の常備薬は、現在ありません。
病歴としては、胃潰瘍と十二指腸潰瘍です。
約1年前にも内視鏡検査の結果、直径約2cm程の胃潰瘍が見つかりました。
また、ピロリ菌に感染していることも分かり、除菌しました。
除菌は1回で成功しました。
その時は、胃潰瘍の薬を服用していましたが、約半年前で服用は終了しています。
脳血管に関する薬を服用するようになってからは、薬のお陰だとは思うのですが、閃輝暗点自体は起こっていません。
しかし、それらの薬を服用するようになってから、以前からも少しは起こることがあったのですが、脈が飛ぶ感覚が頻発するようになり、内科医を受診しました。
心電図の結果、心室性期外収縮でした。
ただし、心室性期外収縮自体は、治療が必要ないものとのことなので、様子をみることになりました。
そこで、気になっていますのが、
脳血管に関する2種類の薬の服用を続けても大丈夫かどうかです。
頭痛も時々起こるので、服用を止めるのも気になっています。
どのように対処するのがよろしいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師