1歳2ヶ月の子供の発達について不安です。

person乳幼児/男性 -

一歳2ヶ月になったばかりの息子なのですが、発達に不安な点が多々あります。
現時点で障害など確定できないのは分かっているのですが、情けないことに、不安で頭がいっぱいになってしまいます。母子手帳の一歳の項目もクリアできておらず、やはり発達の遅れの可能性がありますでしょうか。

・指さした方向を見ない。
(食べたいものや読んで欲しい絵本は指さします。たまに手差しになることもあります。)これが最も気になります。
・おいでと言っても来ない。
(ちょうだいは手を出せばくれます。手を出さなくてもくれるときもあります。)
・音楽に合わせて体を動かさない。
(拍手したりはたまにしています)
・バイバイはできたり、できなかったり。
・イヤイヤ、なでなで、パチパチ、バンザイ、いただきます等、声かけだけでしてくれる仕草もあります。
・他の子に比べて目があいにくいような気がします。絵本を読んでいるとき、食事の時はよく目が合います。
・発語なし。ご飯の時マンマや寝室でネンネ、バナナを見てナナナと聞こえることもあります。
・ママって言ってというとママ、パパって言ってというとパパと言えるので発音の真似はできている?
・5ヶ月半でおもちゃに手を伸ばす、7ヶ月半でハンカチテストできるようになる、11ヶ月の時にボーロを摘めるようになる、と手の成長が遅めのような気がします。粗大運動の発達は首座り3ヶ月、お座り半年、つかまり立ちハイハイ7ヶ月、歩き始め1歳です。

今までの検診はすべて問題なくよく笑い、手掴みと少しだけスプーンも使えるようになりよく食べます。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師