喘息吸入薬の副作用(動悸)について

person30代/男性 -

喘息治療中の30代男性です。
過去に一度だけ発作が起きて以降、呼吸器内科でお世話になっており、フルティフォームを約2年程使用し続けておりました。
発作はそれ以来起きておらず、コントロールとしてはまずまずだと思いますが、ある時、急に動悸症状が現れるようになったため、循環器内科を受診し心臓や血管の厚さや心電図等色々調べていただきましたが特に問題は無いとのことでした。
循環器の先生曰く、恐らくフルティフォームの副作用の可能性があると言われたため、その事をかかりつけの呼吸器内科の先生に相談し、吸入薬をフルティフォームからレルベアに変更することになりました。
しかし、後から調べるとレルベアにも動悸の副作用が発現する可能性があることが分かり、動悸症状も今なお改善したのか良く分からない状態です。(動悸についてはもともと軽微な閉所恐怖症等もあり、メンタル要素も多分に関係が有ると考えています。)

そこでご質問です。
・2年近く副作用が出ずに使用出来ていた薬剤で、ある時からいきなり副作用が出始めることはあるのでしょうか?
・フルティフォームとレルベアでは動悸の副作用の発現に差分があるのでしょうか?(気管支拡張成分の含有量に差分があるのでしょうか?)
細かい説明をいただかなかったので、処方いただいた先生の薬剤知識に少し不安を覚えました。

ご教示いただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師