聴覚過敏かの判断がつかないです

person20代/女性 -

2020年の4月にうつになりました。
心療内科に通い薬も飲み、頭痛やイライラ等の症状はほぼ無くなりましたが、物音や生活音への嫌悪感や不安感がずっと解消されません。

うつになったことをきっかけに一人暮らしをやめて実家で生活しているのですが、日常生活での家族の足音やドアの開け閉め音、咀嚼音、食器の音、テレビやスマホの音がとにかく嫌で仕方がありません。
また、学生の弟が毎日のように友人とボイスチャットを繋いでゲームをしており、昼夜問わず大声で叫んだりするのにも大きな不安感や嫌悪感などがあります。
最近ではあまりにも耐えられず、自室でひとりで泣いてしまうことも多々あります。

また、家庭以外でも音に対する不安感などはあり、職場でのパソコンのタイピング音や内線がかかってきた時の音、ドアの開け閉めの音、周りの話し声などがストレスに思えます。

これは聴覚過敏になっているといえるのでしょうか?
それともうつが再発しているのでしょうか?
また、聴覚過敏であった場合、病院はどの診療科を受診すればよろしいのでしょうか?

現在、なるべく家族が集まったりテレビがついているリビングで過ごすのは避けているほか、食事の時は家族と距離をとってイヤホンを付けて音楽を聴きながらひとりで食べるなどの対策をとっています。
家庭環境も現状より変わりそうもないので、家族のいない場所での一人暮らしも考えています。

少しでも早くこのイライラがおさまればいいなと相談してみました。
拙い文章で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師