一昨年の4月に高度異形成の手術をしました。

person40代/女性 -

3年前の11月に40になるからと思い初めて頚がん健診をしました。結果は要検査となり、高度異形成で翌年の4月に円錐除去手術をしました。3ケ月毎に定期検査に来る様に言われてましたが仕事の都合で1年位行けずにいました。手術もしたし大丈夫だろうと思っていたのですが、たまたま市の無料検診のハガキが届き検査を去年の11月にしました。結果は再検査。
改めて、手術をした病院に予約をし検査をしました。
先生からは前回は高度異形成だったが今回はそこまで悪い状態では無いとは思うと言われ内診をしました。
この時、先生に次悪かったら前と同じ手術になるのか?と聞きました。
先生の答えは子宮を取る事になる…
と言われました。
内診をし見た感じはそこまで悪くは無さそうだけど、こればかりは結果次第だからと言われ2月1日に予約をし結果待ちでした。
今日、病院から連絡があり先生が実家の事情により病院を休職しなければいけない事、担当が変わる事、それと検査結果が出て前回よりも悪いと言う話でした。
結果結果は詳しくは電話では話せない決まりだと言われ予約の予定がこの18日に変更になりました。
前回の手術から1年半位で再発?
なんでしょうか?
子宮取らなきゃダメなんでしょうか?
18日に聞けば良いのですがモヤモヤで…
今、7年お付き合いしている方がいます。
自然に妊娠出来たら産みたいと思っていたので、年齢的にも難しいのは分かっていますが…
私は今41で今年19歳の娘がいます。
お付き合いしている方は52で子供はいません。異形成の手術の時ももう妊娠は無理だと言われて手術はしたんですが、もう本当に無理になってしまうんですかね…
長文になりすみません。
また、まてばわかる事を聞きすみません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師