微熱と咳と胸痛(?)

person20代/女性 -

29歳、もともと咳喘息の治療中でほとんど
落ち着いていました。
4日前からまた少し咳が出るようになってこのままだと悪化する予感があったのでかかりつけの呼吸器内科にかかりました。(この時点では体温は36.6度)
左肩甲骨の下あたりが痛かったので医師に伝えましたが、触診したうえで「咳のせいだろう」と診断されました。
こちらではブボテル吸入薬を処方されました。

翌日吸入薬のおかげで咳は出なくなりました。
しかし時々胸がズキッとするのと手~腕がしびれるので循環器科にかかろうとしたところ熱が37.5度あることがわかり診察を断られました。
咳のことと、発熱があることから保健所に相談するように指示され、結果PCR検査を受けました。現在は結果待ちです。

いまは37~37.2度を維持していて自宅で寝ています。やはり時々両肩甲骨下が痛くなるのと心臓辺りがズキッとなります。心臓が痛くなるのは動いているときよりも寝たり、座ったりしているときです。
暇だから気になるだけなのかもしれませんが…。
もしPCR検査が陰性だった場合、改めて病院にかかったほうがいいのでしょうか?
その場合何科にかかればいいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師