腎臓結石と腰痛の関係

person50代/男性 -

右の腎臓に結石が5~6個あります。
30代からの結石持ちで、これまでに10個近い石を自然排出してきましたので、痛みのことも理解しているつもりです。

右の腎臓に結石があるわけですが、実は10年以上、右の腰痛にも悩まされています。
整形でのレントゲンやCT検査でも背骨や筋肉に異常はありません。
痛い部位を揉めば、それなりに気持ちよく、楽になりますし、即溶性の「ラックル」という腰痛の市販薬も効くときは効きます。

以前、泌尿器科で診察を受けたとき「結石が痛くなるのは尿管に入ってから」と聞いたことがあり、現に尿管に詰まったときの腰付近の痛みは何度も経験しており、現在の腰痛はあの痛みとは比べ物にならないほど軽いもので、日常生活には何ら影響ありません。
しかし、腰痛は何をしても改善しません。

腎臓の中に結石がある状態が腰痛の原因となることはあるのでしょうか?

また、腰のマッサージを受けた後、かなり色の濃い尿が1日続いたことがあります。
腎臓に結石のある状態で腰のマッサージを受けるのは悪手でしょうか?

ちなみに左の腎臓にも結石が1個ありますが、腰痛はありません。血液検査や尿検査でも異常な数値は出ておりません。

以上よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師