甲状腺の穿刺細胞診後の腫れと痛み

person40代/女性 -

 先日、CT検査で甲状腺腫瘍の疑いがあり、エコーで2つの腫瘍が見つかりました。1つは2cm程でもう1つは1cm程度です。3日前、穿刺細胞診をしたのですが、検査後から腫瘍があると思われる箇所(穿刺箇所)が腫れて、食事はもちろん唾を飲み込むのも痛みを感じます。風邪で喉が腫れて痛むときに似た痛みです。
 次の診察(検査結果の報告)は2週間後ですが、それまで放っておいていいものか(痛みはつらいですが…)、早めに診てもらった方がいいのか迷っています。仕事の都合もあり、緊急性がなく時間の経過とともに落ち着く可能性があるのなら2週間後まで待ちたいと思いますが、感染症など投薬治療が必要と思われるようなら診察予約をしよと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師