なかなか治らない幼児の副鼻腔炎

person乳幼児/男性 -

2歳4ヶ月の男児です。1歳から保育園通いで滲出性中耳炎の為耳鼻科で治療中です。昨年11月頃に鼻風邪をひいてから、鼻の奥にある鼻汁が治らず滲出性中耳炎も良くなりません。カルボシステイン・プランルカスト・オロパタジンの他に今回から新たに漢方の葛根湯加川きゅう辛夷が追加されました。漢方薬での治療は効果的なのでしょうか?抗生物質を使用せず漢方薬で治るのならとても有難いです。薬に抵抗感があり出来れば最小限にしたいので抗アレルギー剤は不要なのでは?と思っています。医師によっては幼児の滲出性中耳炎も副鼻腔炎も自然治癒するとの見解もあり、このまま薬浸けして良いのか、でも早くも治してあげたいとの葛藤があります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師