不安症状への対処について

person30代/女性 -

2019年10月に激しい嘔吐、その後の食欲不振で受診したところ心療内科を勧められ、適応障害と診断されました。

リーゼ5mg 朝晩
スルピリド 朝晩

を処方されましたが生理が止まってしまった為スルピリドを中止し、また目眩や動悸、外出時に緊張してしまうようになったので

リーゼ5mg 朝昼晩
エチゾラム0.5mg 頓服

で治療することになりました。ただなかなか改善せず体重もかなり落ちてしまったので6月からミルタザピン15mgを寝る前に飲むことになりました。
8月頃からかなり改善し、体重も戻り、目眩・動悸はほぼなし。1人で買い物へ行ったりエチゾラムを飲めば街中へ遊びに行けるようになりました。
9月からはリーゼの減薬をすることになり順調に進んでいたのですが、11月頃から目眩や動悸が復活してしまいました。なのでリーゼは以前のように5mg1錠を朝昼晩飲むことになりました。さらにエチゾラムを飲んでも緊張してしまうようになり、外出もまた難しくなってしまいました。

12月からは早朝に緊張で目が覚めてしまいリーゼを半錠追加で飲むようになり、先生に相談したところリーゼを止めてエチゾラムを朝昼晩のむように提案されました。
しかしエチゾラムの依存性なとが怖かったので断ったところ、今までと同じ薬で様子を見ましょうということになりました。

最近は1日緊張で苦しいですし目眩や動悸も心配です。また気軽に外出もできるようになりたいです。
私の中ではミルタザピンをセルトラリンやトリンテックスに変更するのがよいのでは?と思うのですが、以前先生に相談してみたところミルタザピンで1度効果があったので変えない方がいいと言われてしまいました。

今後どのように対処していけばよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師