頻尿の治療法の最善策について

person30代/女性 -

昔から夜間頻尿で、色々な薬を処方されてきた中で今はミニリンメルトが効いており、夜中起きる回数が減りました。

ですが、ミニリンメルト服用後も朝一の尿は平均値より薄いままだと言われました。
あとは、MRIをとって下垂体機能を調べる方法があると言われましたが、治療が大変そうで躊躇しています。

最近はコロナで病院に行きにくくなり、ミニリンメルトがなくなってからはすぐに症状が戻ってしまいました。
正直なところ、ミニリンメルトは少し高価なため続けにくく、対処療法でしかないのなら行くのを止めようか迷っています。

ミニリンメルトを長期間 続けていたら、根本的な改善の余地はあるのでしょうか?

また、下垂体機能を調べて異常があればそこを治療していく方法の方が良いと思いますか?

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師