両耳の詰まりについて
今年の5月に、両耳の詰まり痛み違和感を感じ、耳鼻科へ。
診断の結果、低音部障害型感音難聴と言われ、
サアミオン錠、アデホスコーワ顆粒、メチコバール錠、イソソルビ内用液を
15日分処方されました。
自粛中で、息子とふたり、、、ストレスがマックスだった時期でした。
その後、薬のおかげで良くなり、幼稚園も始まり、治ったのですが、
また秋ごろから、時々詰まりを感じることがありましたが、
持続する感じではなかったので、様子を見ていました。
ですが、年末頃から年明けにかけて、また持続する詰まりが出てきて、
耳鼻科を受診し、聴力検査をしましたが、それほど数値は悪くないが、
低音部がちょっと悪いとのことで、また同じ薬を処方されました。
薬のおかげで、だいぶ良くはなってきたのですが、まだ完全ではなく、
今朝、薬を飲み終えました。
まだ、時々詰まる感じはあります。
耳鼻科の先生曰く、だいたい2週間薬を飲めば良くなるんだけどな、、、と
言われるのですが、そんなものでしょうか?
耳の聞こえ方で、聞こえづらいなどの症状はありません。
めまいもありません。耳の詰まる感じだけなのです。
また、耳鼻科へ行っても、同じ薬を処方されるだけかと思います。
薬を飲み続けるしかないのでしょうか?
他の病気とかではないのでしょうか?
耳鼻咽喉科の医師が回答
他1名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ