お昼頃から匂い、食べ物の味がしない、検査の影響?又は?
朝は普通だったのですが午前中に 耳鼻科で鼻のファイバーの検査を受けました(今日は麻酔薬を何か多めに掛けた感じがありました) 麻酔薬を鼻からに受けたのですが、 検査から帰った後1時間ぐらいして 昼食事をしたのですがお醤油のご飯の味もしないし 煮豆のあまさも感じない状態になりました 匂いもあまりしません 頭もなにか重い感じがとれません、先程 今日の医者に聞きましたら 味は関係ないと言われました匂いは麻酔薬に影響するとは言われました 。そうすると味覚が薄いのは?コロナを意識して少しこわくなってきたのですが、 熱は36,4ぐらいです今のところ, せき症状は 喉の痛みはなく痰が絡むような 咳が10日ぐらい前からずっとありました 熱はその間ずっとありませんでしたが、 医者にも見てもらったことがあります、 咳がずっとあった為、一応胸の写真も撮りましたが、異常なしでした、 様子見で良いのでしょうか?心配です【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
person_outlineクーさんさん
整形外科の医師が回答
他1名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ